コンプレックスと洗脳
昭和の価値観をずっと引き摺っていた父と母は
子供達に、大層期待をかけました。
「自分たちは出来なかったから」
と言って、沢山の習い事を私と兄にさせます。
小学校から帰ると、
今日は習字、今日は公文式、今日は水泳、今日はピアノ…
という具合に
殆どの放課後が習い事の予定で埋め尽くされるほどに。
父は幼い頃、家庭で屈辱的な扱いを受け
母は学生の頃給食費を払えないほど
困窮した時代があったことを
幼い私達に聞かせて
「習い事ができるなんて恵まれているのよ」
「私たちは良い学校に行けなかったから」
だからあなたたちは良い学校を出て
良い会社に就職して
良い家柄の人と結婚して
良い家庭を作るべきなのよ
呪文のように、繰り返し繰り返し言い聞かせ
最初のうちは楽しかった習いごとも
次第に「やらされている」感覚が
強くなっていきました。
子供=自分だという感覚のおそろしさ
良い会社、というのはどういうものなのか
両親に聞いたことがあります。
二人とも明確に答えることは
出来ませんでした。
「習い事ができる状況を感謝しなさい」
と、話をすりかえる両親に
子供ながら疑問を持ちました。
適切な教育を受けられなかったことを
コンプレックスに感じて
その鬱憤を子供に代理で実現させるべく
「あなたのため」
と言って子供に押し付ける。
違うでしょう?
良い家庭を築きたかったのは
自分の方でしょう?
虐待をする親は、どうしても貧困層や
片親のイメージが世間では強いけれど
ある程度小金を持って
両親が揃っている家庭でも
当然あるのです。
そのことを前置きしておきますね。
コメント
[…] ←第3話を読む […]
[…] もともと教育ママの件や挙動がおかしいことなどで […]
[…] 本当にあった毒親の話(3)あなたのため […]
[…] 本当にあった毒親の話(3)あなたのため […]
[…] 本当にあった毒親の話(3)あなたのため […]
[…] にほんブログ村 本当にあった毒親の話(3)あなたのため […]